パワーポイント研修

パワーポイント研修の考え方

男性と地球

近年、スライドを用いて視覚的効果を狙うプレゼンテーションが増えています。

 

一般的に使用されているPower Point は、初心者でも簡単にスライド作成を行えますが、実はそこがプレゼン本番での落とし穴。

 

「スライドに気を取られ、アイコンタクトが疎かになった。」

「スライドの文章を棒読みして、聞き手に飽きられた。」

「図解が複雑すぎて、上手く説明できなくなった。」

と、思うような成果を得られずに悩んでいませんか?

ノートパソコン

パワーポイントでは、

スライドの作り方も重要な要素なのです。

本研修は、『伝わるスライド』の作り方を通じ、プレゼンテーションへの苦手意識を克服していきます。

本研修のねらい

① 相手に伝わるスライド作成を習得する

② 見栄えのするスライドで相手を惹きつける

③ 使いやすいスライドでプレゼンに自身を付ける

本研修の特徴 

研修をする五十嵐

① 演習で実践的にスキルを磨くことができる

② 多くの事例や実験データによって納得できる

③ オリジナリティのある内容で新たな発見ができる 

パワーポイント研修 2日コース

※ 下記プログラムは一例です。お客さまのご要望に合わせて、研修内容を追加・変更するなど、カスタマイズが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

1日目

~アイスブレイク&自己紹介~

1.パワーポイントの在り方を理解する

  • プレゼンテーションでスライドを利用する理由
  • 伝えるためのスライド作り
講義

2.プレゼンに適した資料とは何かを知る

  • スライドを用いたプレゼンテーション演習(1回目)

※聞き手からのフィードバック

※講師からPowerPointスキルの不足点をアドバイス

実習

3.必要な機能をマスターする

  • 自己流PowerPointの見直し
  • 知っておきたいテクニック
  • 効率的な編集方法
実習

4.レイアウトの基本について理解する

  • 見やすさへの配慮とまとまり感
  • 視線の流れ
  • ブロックの応用
講義

5.表現力を身に付ける

  • 全体構成の立て方
  • 箇条書きの書き方
  • 文字の属性と画像の用い方
  • プレゼン資料での色使い
講義

※一部、2日目に実施

※2日目への課題案内、質疑応答/1日目終了
2日目

※一部、1日目の講義の続き

6.図解力を高める

  • 図解化の基本
  • 伝わる図解の描き方
講義・実習

7.数値データとグラフを工夫する

  • 数値データで伝えるコツ
  • グラフを効果的に見せるノウハウ
講義

8.特殊効果を利用する

  • 画面切り替えのタイミング
  • 効果的なアニメーションの用い方
実習

9.学習成果の確認

  • スライドを用いたプレゼンテーション演習(2回目)

※聞き手からのフィードバック

※講師から学習成果への評価

実習

10.パワーポイントを成功させる

  • プレゼン本番への準備
  • 配布資料の作成
講義・実習

※質疑応答、アンケート記入/研修終了

パワーポイント研修 1日コース

※ 下記プログラムは一例です。お客さまのご要望に合わせて、研修内容を追加・変更するなど、カスタマイズが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

午前

~アイスブレイク&自己紹介~

1.パワーポイントの在り方を理解する

  • プレゼンテーションでスライドを利用する理由
  • 伝えるためのスライド作り
講義

2.レイアウトの基本について理解する

  • 見やすさへの配慮とまとまり感
  • 視線の流れ
講義

3.必要な機能をマスターする

  • 自己流PowerPointの見直し
  • 知っておきたいテクニック
  • 効率的な編集方法
実習
午後

4.表現力を身に付ける

  • 全体構成の立て方
  • 箇条書きの書き方
  • 文字の属性と画像の用い方
  • プレゼン資料での色使い
講義

5.図解力を高める

  • 図解化の基本
  • 伝わる図解の描き方
講義・実習

6.数値データとグラフを工夫する

  • 数値データで伝えるコツ
  • グラフを効果的に見せるノウハウ
講義・実習

7.特殊効果を利用する

  • 画面切り替えのタイミング
  • 効果的なアニメ―ションの用い方
実習

8.デジタルプレゼンテーションを成功させる

  • プレゼン本番への準備
  • 配布資料の作成
講義・実習

※質疑応答、アンケート記入/研修終了

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイルキャリアはお客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修で”学び”を提供する研修会社です。

官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで業界業種・官民問わず様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた上で、必要な”学び”を新人から管理職まで幅広く人材育成を支援しております。

サイドメニュー

    • 五十嵐式、自律型人材育成プログラム
    • プログラム開発(内製化支援)
    • オンボーディング構築
    • 解決したい課題から研修を探す
      • プレゼンテーション研修
      • 仕事の段取り・タイムマネジメント研修
      • ゲームで学ぶコミュニケーション研修
      • 社内講師(オンライン講師)養成研修
      • プレイングマネージャー・管理者向け研修
      • 新入社員・新規採用職員研修
      • 2・3年目社員・職員研修
      • 中堅社員・中堅職員向け研修
      • コーチング研修
      • メンター研修
      • 【DVD】メンター研修
      • インバスケット研修
      • ファシリテーション研修
      • クレーム対応研修
      • 接客・接遇マナー研修
      • チームビルディング研修
      • 部下力育成研修
      • リーダー育成研修
      • リーダーシップ研修
      • 仕事の質向上・パソコン整理術研修
      • パワーポイント研修
      • 情報リテラシー研修
      • “活Excel”研修
      • ストレスマネジメント講座
      • ディベート・ディスカッション研修
      • ロジカルシンキング研修
      • クリティカル・シンキング研修
      • アサーション研修
      • 意識改革・ビジョン形成講座
      • 会議力向上研修
      • 交渉力向上研修
      • マネジメント研修
      • 採用面接担当者研修
      • 問題解決能力研修
      • ビジネス文書・ビジネスメール研修
      • OJT研修
      • 出前講座担当者研修
      • 営業力向上研修
      • 前向き力向上・モチベーション研修
      • 簡潔ワンペーパー作成研修
      • Webサイト管理者研修
      • タイムマネジメント研修
    • 人気の研修
      • キャリアデザイン研修
      • コミュニケーション研修
    • 階層別研修から探す
    • オンライン研修
    • メタバースを活用した組織活性化&人材育成
    • 研修DX化
    • よくあるご質問(FAQ)
    • 個人対象の講座
    • 研修実施までの流れ
  • ★選ばれる理由●
  • 講師紹介
  • 事例一覧2
    • 川口鋳物工業協同組合様
    • 愛媛県研修所
    • 佐賀県自治研修所
    • 蕨市役所
    • IAC様
    • 静岡県湖西市役所
    • 佐倉市役所
    • 千葉市
    • 大分県自治人材育成センター
  • 事例一覧3
    • 下田市役所
    • 宮崎県市町村職員研修センター 
    • 鹿児島県
    • 江戸川区
    • 足利市
    • 宮崎県市町村
    • 伊勢崎市
  • ニュース一覧
    • 調達企業一覧(補足資料)
  • 監修者
    • 資料請求ありがとうございました
  • 求人情報
  • ピックアップ!
  • 人材育成に関するコラム
  • お客様の声(2022年度)
  • お客様の声(2021年度)
  • お客様の声(2020年度)
  • 書籍購入
    • 特典動画のお申し込み確認
  • ダイレクトメール
  • メディア掲載・その他
  • 個人情報保護方針
  • 無料個別相談会(オンライン)
    • 無料個別相談会のお申し込み確認
  • ヒアリング日程について
    • ヒアリングお申し込み確認
  • メールマガジン登録
  • 研修一覧