事例

オーダーメイドの研修で、業務効率も向上し、職員同士がコミュニケーションを取るように

更新日2023/12/28

川口鋳物工業協同組合

団体名:川口鋳物工業協同組合

サービス導入いただいたお客様のご紹介

 

ーまず、はじめにお客様の役職と所属を教えてください。

川口鋳物工業協同組合で事務局長をしております 永井 克昌 と申します。


ーお客様の職務と所属部署(所属チーム)の目標を教えてください。

【職務】組合事務所の職員の管理監督。

【目標】組合員(鋳物工場経営者)が組合に所属してよかったと思っていただけるようなお手伝いができる職員を育てること。

■課題について

 

弊社ご依頼前は、どのような課題をお持ちでしたか。

研修を受けさせることが出来る環境になかったということです。

 

どのような経緯で弊社を知りましたか。

前職(川口市役所)で人財育成担当部署に所属していた際に

五十嵐先生に新規採用職員の研修を依頼し、その内容に感銘を受けたことからです。

 

弊社をお選びいただいた理由を教えてください。

そのときに受けた感動を現在の職員にも経験してもらいたいと思い、研修をご依頼いたしました。

 

 

■研修スタート時の施策

 

―研修はいつから開始しましたか。

昨年度に新規採用職員の採用が決まっていたため、採用後には研修を開催する計画で進めてきました。

 

―研修、コンサルティングがスタートし、具体的にどのような施策を行いましたか。

2023年4月に初めての試みで新規採用職員研修を開催しました。

 

―施策は何を目標にして行われましたか。

新社会人または職務経験の浅い職員に社会人としてのマナー、仕事を進めるうえで必要とされる知識やスキル等を学んでもらい、

それが当人たちが組合職員として勤務していく上で基礎となってくれることを目標としました。

 

 

■研修実施~結果

 

―研修によって得られた成果について教えてください。

業務効率があがり、これまで自分たちで処理しきれなかった業務を外部に委託しておりましたが、
採用後半年を経過し、外部への委託がなくなりました。

 

―弊社の施策、研修によって社内の雰囲気や文化に変化はありましたか。

コミュニケーションの重要さを学び、こまめな報連相の大切さを学んでくれたおかげで
職員同士がコミュニケーションを取るようになっています。

 

―弊社とのやり取りで印象に残っていることはありますか。

ご担当者様のきめ細かな配慮のこもったメール・お電話を頂戴し、その丁寧なご対応をありがたく思いました。
また五十嵐先生が直接ヒアリングを行い研修内容を構築されてくださることで、
オーダーメイドの研修を実施していただけたと感謝しております。

 
 
 

■弊社について
 

―現在の状況と今後期待することを教えてください。

五十嵐先生の熱い思いをたくさんの方に伝授して
日本のたくさんの企業・自治体を元気にしていただきたいと思います。

 

―研修を終えて、どんな特徴のある研修会社だと感じましたか。

五十嵐先生の情熱と
研修生に寄り添って一緒に考えてくださる親近感のある会社だと感じました。

 

―どのような団体におすすめしたいですか。

日本中のすべての組織です。

 

※新入社員・新規採用職員研修はこちら

 

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイルキャリアはお客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修で”学び”を提供する研修会社です。

官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで業界業種・官民問わず様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた上で、必要な”学び”を新人から管理職まで幅広く人材育成を支援しております。

サイドメニュー