お気軽にお問合せくださいませ。

03-6905-7195
営業時間
9:00〜18:00 (土日祝は除く)

すぐ職場で活用できる!タイパ(タイムパフォーマンス)向上研修

タイムパフォーマンス(タイパ)とは、時間対効果を意味する「コスパ」(費用対効果)の派生語です。働き方改革により、残業削減の流れが生まれつつある現代においては、「タイパ」を意識しながら仕事を進める必要があります。そこで、本記事では、国や自治体、企業の研修担当者の方向けに、タイムパフォーマンスを向上させる研修の意義や、詳細な内容について解説します。

若年層にタイパ傾向が強い

Z世代と呼ばれる若年層は、特にタイパを重視する傾向が強いと言われています。その背景にあるのが、インターネットの普及とデジタルツール・デジタルサービスの浸透です。

特に、SNSにおけるトレンドの変化は目まぐるしく、最新の情報を追い続けるためには、スピード感をもって情報をキャッチし、いち早くコンテンツを体験する必要があります。例えば、動画を倍速視聴・スキップ視聴する、映画をネタバレ視聴する、15~60秒程度のショート動画が人気を集めるなど、従来とは異なるコンテンツの消費スタイルも広がっています。

また、時間をより合理的・効率的に使おうとする意識が芽生えたことにより、出前サービス(Uber Eatsなど)の利用、ロボット掃除機の導入など、デジタルコンテンツ以外での人々の行動・価値観も変容しつつあります。

商品や趣味にも取り入れられるタイパ

供給側である企業も、タイパニーズに即した商品・サービスの開発・展開を進めています。

【タイパを意識した商品・サービスの例】
  • 1回の電子レンジ使用で、1食分の料理が完成する冷凍食品
  • 1品でバランスよく栄養が摂れるインスタント食品
  • 注文してすぐに商品を受け取れる短時間配達サービス
  • 本の内容を短時間で把握できる書籍の要約サービス

社員のタイムパフォーマンスを向上させる「タイムマネジメント研修」とは

 

ここまで、私生活や趣味の充実にフォーカスしたタイパについてご紹介してきましたが、タイパの向上は、仕事の効率化にも直結しています。与えられた時間の中で高い成果を上げようという考え方は、ビジネスにおいて大変重要です。「タイムマネジメント研修」は、タイパの合理性をビジネスに特化させる目的で行われます。

■タイムマネジメント研修についての詳しい解説はこちら
■株式会社アイル・キャリアが提供する
タイムマネジメント研修についてはこちら

タイムマネジメント研修がタイパ向上に役立つ理由

タイムマネジメントは、「時間をマネジメントする」というよりは、「仕事の手順やプロセスを上手に管理する」スキルであり、「限られた時間をより良いものにする」ための手法といえます。これは、「時間対効果(タイパ)の向上」にも直結します。

前項で解説した「プライベートにおけるタイパ」には、費用を度外視して時間を優先するニュアンスがありました。一方タイムマネジメントは、ビジネスにおける効率化を主眼においているため、「コスパ」と「タイパ」の両立を重視しています。

 
到達目標と効果

タイムマネジメント研修の到達目標は、「決められた時間内で成果を出す」「時間あたりの生産性を高める」ための考え方や意識の習得です。

あくまでも「タイパ」は手段であり、経済状況を無視したタクシー利用や、出前サービスの多用など、時間短縮を最終目的としてはなりません。研修を通して、効率化を図るべきもの・図ってはいけないものを正しく理解することも大切です。

研修の受講により、タイパ向上に関わるさまざまな効果が得られるでしょう。以下に、いくつかの例をご紹介します。
 

【例】

  • 仕事の優先順位を素早く見極められる
  • タスクに必要な工数や時間の見積もりが瞬時にできる
  • 自分の中の「良い時間の使い方」「悪い時間の使い方」を知ることができる
  • 重要な仕事を後回しにしなくなる
  • 仕事の進め方に関する効果的なフレームワークを会得できる
体で覚えるワークショップを活用

タイムマネジメント研修では、講義のみならず、受講者参加型のワークも行います。個人・グループでのワーク活動を通して、主体的に学びを深めていきます。実際に研修内で行われているワークの一部をご紹介します。
 

【ワーク例】

  • グループワーク「駅弁をつくろう!」
    → 指定された駅の中から一つ選び、駅弁を企画。各グループが企画した駅弁を相互にプレゼンする。
  • 個人ワーク・グループワーク「効率よく仕事を進めるための整理術」
    → 仕事の効率化を目指して、自分自身が行っている書類・データの整理術について発表。グループで共有したのち、他のグループともシェア。
  • 個人ワーク・ペアワーク「私のワークスタイルは?」
    → 3日分の時間の使い方を、通勤、仕事、プライベートを含め全てシートに書き出す。自己評価と振り返りを行い、ペアで共有する。

具体的な研修プログラム

続いて、実際の研修プログラムについて掘り下げていきます。各研修の流れと併せて、リアルとオンラインでの違いについてもご紹介します。

研修では、タイパ向上だけでなく、仕事の管理方法やフレームワーク、やる気(モチベーション)管理の方法なども身につけます。限られた時間内で最大限の成果を出せるよう、効率的な仕事の進め方をさまざまな観点から学びます。

「タイムマネジメント研修」一日の流れ

まずは、アイル・キャリアが実施しているタイムマネジメント研修の流れをご紹介します。
今回は、標準1日コースのプログラムを例として挙げますが、ご要望に合わせて研修内容の追加・変更も可能です。

~アイスブレイク&自己紹介~

1.タイムマネジメント上手になるために

  • 効率よく仕事をするためのポイント、段取り
講義

《実習1》個人ワーク/ペアワーク

  • テーマ「私のワークスタイルは?」
  • 各自、研修前日までの通常勤務3日分の時間の使い方(通勤、プライベート含む)をシートに書き出す
  • 自己評価、振り返り後、ペアワークで共有を図る
実習

2.段取りとタイムマネジメントの基本

  • 段取りの基本フロー
  • スケジューリングのコツ、優先順位のつけ方
  • スキマ時間の有効活用
講義

《実習2》個人ワーク/ペアワーク

  • テーマ「1日(または、週間)の段取りを考える」
  • 共通ケースのスケジューリングを簡単に行った後、講師からポイントの解説
  • 各自の1日(または、週間)の業務の優先順位づけとスケジューリングを行う
  • 振り返り後、ペアワークで共有を図る
実習

《実習3》グループワーク(事前課題)

  • テーマ「効率よく仕事を進めるために、私(私の係)がしていること」
  • 各自グループ内で発表、共有後、他グループとも一部共有
実習

3.さまざまな段取り術

  • イレギュラーな仕事への基本対応
  • 企業の事例紹介
講義

《実習4》振り返り/グループ内共有

  • テーマ「私の行動宣言!」
  • 各自、気づいたこと、学んだことの中から職場実践することをシートに記入
  • 記入後、グループ内で宣言!
実習
※まとめ、質疑応答、アンケート記入/研修終了  

気軽に始められるオンライン研修

オンライン研修では、事前課題としてeラーニング視聴などを設定しています。事前課題からの学びのシェアやグループワーク、できる先輩との対談といったプログラムを設け、集合研修以上に集中力が持続するような構成となっています。

 

~アイスブレイク&自己紹介~

1.事前課題(動画視聴)の振り返り

   事前課題の振り返りをグループ・全体で共有

《実習1》グループワーク

● テーマ「駅弁を作ろう!」

● 指定された駅の中から1つ駅を選択し、駅弁を企画

● 企画した駅弁を相互にプレゼン

● プロセスの振り返り・印象交換

● グループ・全体で共有

2.事前課題(時間の使い方の見える化)の振り返り

● 事前課題の振り返りをグループ・全体で共有

《実習2》グループワーク

● テーマ「それ先輩に聞いてみよう。」

● 各グループの先輩社員1人ずつが発表

● 仕事の段取り、コミュニケーションなどのポイントをシェア

● パネルディスカッション・質疑応答

3.研修全体の振り返り

● 職場実践・行動計画をグループ・全体でシェア

● 質疑応答

4.終了

担当講師のコメント


「時間は有限」「時間の使い方は、人生の質を変える、キャリアを変える」

タイムマネジメントの本質は、「何のためにタイムマネジメントするのか?」をハッキリさせることです。「行き過ぎた効率化がもたらす弊害にも目を向ける重要性」にも触れつつ、タイムマネジメントの考え方、方法論、コツを紹介しています。

 

 
【講師プロフィール】    五十嵐  康雄

リモートで会社を経営しつつ、国内外を問わず年間200日以上のセミナー登壇を続ける。多忙な日常の中、「仕事と家庭、プライベートのバランスをどう取っていくのか」といった課題に対して、タイムマネジメントの重要性を実感するようになり探求、今日に至る。趣味は水泳、ランニング、ストレッチ、ヨガ、筋トレ、サーフィンなど。

 

【講師略歴】

2006年 株式会社アイル・キャリアを創業

2013年 海外(ベトナム)でセミナー講師デビュー

2019年 出版『稼げる講師、稼げない講師どこが違うか』(あさ出版)

2020年 東洋経済オンライン記事が週間アクセス数ランキング第一位を獲得

2021 年 世界最大の会員制人材開発組織 ATDジャパンサミットにて、DX スタディグループのメンバーとして登壇

2022 年 世界最大の会員制人材開発組織 ATD ジャパンサミットにて、DX スタディグループのメンバーとして登壇

 

まとめ

働き方改革などの流れを受け、タイパの向上は多くの企業にとって重要な課題といえます。しかし、ただ時間を短縮するだけではタイパ向上とは言い難いでしょう。限られた時間で最大限の成果を出す、という意識のもと、さまざまな観点から仕事の効率化を目指す必要があります。

アイル・キャリアは、研修プログラムの構築、研修実施、効果測定までをワンストップで提供し、お客様の課題を解決いたします。組織全体の生産性アップ、業務効率化の実現に向けて、タイムマネジメント研修の実施を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイル・キャリアは、お客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイドプログラムで”学び”を提供する研修会社です。官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた必要な”学び”を、新人から管理職まで幅広く提供し、組織の人材育成を支援しております。特徴としては、その研修で達成したい目標(行動変容)の先にある成果、パフォーマンス(行動変容の結果得らえるもの)までを意識してプログラムを作成することにあります。 

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイルキャリアはお客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修で”学び”を提供する研修会社です。

官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで業界業種・官民問わず様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた上で、必要な”学び”を新人から管理職まで幅広く人材育成を支援しております。