プレイングマネジャーの仕事術とは?役割や効率化のコツを解説

プレイングマンジャーと一般のマネジャー(管理職)の違いは、自身も現場に立って業績にコミットするかどうかです。管理職になると現場の仕事から離れることが多いですが、プレイングマネジャーは実務をこなしながら部下やチームのマネジメントも行わなければなりません。この記事では、そんなプレイングマネジャーの役割や円滑に仕事を行うための仕事術を紹介します。

プレイングマネジャーとは?

上司と部下

プレイングマネジャーとは、自ら売上を上げる「プレーヤー」と、部下や組織を管理する「マネジャー」の両方の役割を同時に担うポジションのことを指します。スポーツ界の「選手兼監督」と同じような立ち位置であると言えば分かりやすいでしょう。近年、人材不足や成果主義の広まりなどの影響で、迅速かつ柔軟な意思決定ができるマネジメントが求められていることから、「プレイングマネジャー」を設置する企業が増加しています。

プレイングマネジャーの役割

プレイングマネジャーの役割は、個人の業績とチームの成功を両立させることです。つまり、自身がプレーヤーとしてチームに貢献しながら、全体の成果の向上も考えなくてはなりません。そのため、優れたプレイングマネジャーになるためにはチームのメンバーと信頼関係を構築することが大切です。

また、組織とチームの橋渡しとなり、同時にチームの代表としての役割を担うこともあります。

プレイングマネジャーの仕事内容

前項でプレイングマネジャーの役割は、個人の業績とチームの成功を両立させることであることを説明しました。個人の業績としては、プレーヤーとして売上アップや新規顧客の獲得など、個人目標を達成することが求められます。なお、営業スタッフ、製造スタッフ、事務スタッフなど「個人」としてプレイングマネジャーに与えられる役職や業務内容は企業によって異なります。また、マネジャーとしての主な仕事内容は下記の通りです。

  • チームメンバーの統括(例:チームメンバーの業務の管理と監督、チーム全体のリスク管理)
  • チームの成長促進
  • チームの目標達成

プレイングマネジャーの仕事術

HOWTO

「仕事術」とは、より少ない人員や工数で成果を上げる工夫のことを指します。
プレイングマネジャーが覚えておきたい仕事術は下記の2つです。

タスクを細分化する

自分の役割が「プレーヤー」または「管理職」のいずれかである場合は、大きなタスクであっても集中して取り組むことができるでしょう。しかし、プレイングマネジャーの場合は業務量が膨大でまとまった時間を取ることが難しくなります。そのため、タスクを細分化することをおすすめします。タスクを細分化することで短いスキマ時間の中で少しずつタスクを片付けられ、自分が抱えている仕事とそれにかかる時間を把握しやすくなるでしょう。
特にマネジャーとしての仕事は、定期的に必要な事務仕事が多く発生するので重点的に仕事を洗い出すことを心がけてください。

優先順位を決める

前述の通り、「プレーヤー」と「マネジャー」の役割を1人でこなすのは難易度が高いと言えます。どちらも完璧にこなそうとするとオーバーワークになり、心身の不調や故障につながってしまう恐れがあるため注意しましょう。事実、プレイングマネジャーの業務過多については、多くの企業で課題になっています。
プレイングマネジャーとして効率的に業務をこなすためには、タスクの優先順位をつけることが大切です。そして、重要度も緊急性も低いタスクに対しては「やらない」と判断したり、断ったりすることも必要になるでしょう。業務バランスが取れるように、本当に行うべきことを適切に判断できるようにしてください。

プレイングマネジャーの大変さや苦悩

悩む男性

プレイングマネジャーによくある悩みは下記の3つです。

個人とチーム、両方の成果を求められる

プレイングマネジャーは、個人としてのパフォーマンスとチームの成功の両方が期待されます。現場から昇進したタイプのプレイングマネジャーは、プレーヤーとしては優秀でも、マネジメントスキルが十分でないことはよくあることです。
2つの異なったタイプの成果を同時に求められる評価基準は、プレイングマネジャーにとってプレッシャーになる場合があります。

上司と部下の板挟みになる

プレイングマネジャーはチームを統括・管理・育成すると同時に、チームの代表として組織の橋渡し的な役割も果たす場面もあることから、部下と上司の板挟みになりやすいです。
また、上述しましたが、プレイングマネジャーは1人でプレーヤーとマネジャーとしての2つの役割をこなす必要があります。そのため業務量が膨大で、業務のバランスを取って両立させるのが難しいと悩む人も多いです。

評価されにくい

人口減少や成果主義の広まりなどの影響を受けて、近年「プレイングマネジャー」という役職が広く知られるようになり、増加してきています。つまり、比較的新しいポジションであるため、企業によっては適切な評価基準が設けられていないこともあります。
適切な評価基準がない場合、十分な評価を受けられずに苦労することもあるでしょう。評価されないことで、仕事のモチベーションの低下につながる可能性もあります。

プレイングマネジャーの仕事に必要なスキル

SKILL

プレイングマネジャーは、「プレイヤー」としての業務と「マネジャー」としての業務をこなす必要があるためさまざまなスキルが求められますが、特に下記の4つのスキルが最も重要です。

リーダーシップ力

プレイングマネジャーの仕事の1つに、「組織全体の目標を達成すること」があります。これを実現するためには高い目標を設定して、自らがその目標を達成するために行動に移して努力している姿をチームメンバーに見せることが大切です。また、それと同時にチームリーダーとしてメンバーと良好な人間関係を築きながら、彼らのモチベーションを高めて能力を最大限に発揮してもらうように仕向けることも求められます。

タイムマネジメントスキル

プレイングマネジャーには大量の仕事があり、それらを全て自分1人でこなそうとすると時間がいくらあっても足りません。そのため、仕事に優先順位をつけたり、タスクを細分化して一部の仕事を他人に任せたりして限られた時間を有効活用することが求められます。
また、「マネジャー」としての役割を担うため、自分だけでなく、チームのメンバーがどのくらいの時間で仕事をこなせるか見極めるスキルも必要になるでしょう。

リスク管理能力

プレイングマネジャーは、一般的な専任のマネジャーよりも、多くの業務とステークホルダーを担当しています。そのため、早期にリスクを発見して対処するスキルが必要です。変化を瞬時に素早く察知するためには、日頃からチームのメンバーをよく観察しておいたり、綿密にコミュニケーションを取ったりすることが大切になります。

また、業務のチェックリストを作成してイレギュラー業務には必ず目を通すようにしたり、注意すべき業務について把握したりすることもリスクマネジメントに効果的です。

プレーヤーとしての実力

プレイングマネジャーとしてチームを引っ張るためには、自ら率先して動いて自身にも実務遂行能力があることを周囲に示すことが必要です。メンバーは、未達成が続くプレイングマネジャーを信頼しないでしょう。逆に実際に結果を残しているプレイングマネジャーのアドバイスや指導であれば説得力があるため、部下たちも素直に耳を傾けてくれるはずです。
また、プレイングマネジャーの仕事の役割の1つに「人材育成」もあります。自らの経験を元に後輩たちを指導できるノウハウも必要です。

プレイングマネジャーはバランス感覚が大切

プレイングマネジャーは「プレーヤー」としての側面と「マネジャー」としての側面を持つポジションです。業務量が膨大であるため、業務に優先順位をつけたり細分化したりすることで上手に時間やタスクの管理ができるようになります。「プレーヤー」と「マネジャー」両方の業務をバランスよくこなすように心がけましょう。
プレイングマネジャーは大変な仕事ではありますが、自身のスキルアップにつながるとともに今後ますます需要が高まる将来性のある仕事です。プレイングマネジャーとしてのキャリアアップもぜひ前向きに検討してみてください。

この記事の監修者

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイルキャリアは、お客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイドプログラムで”学び”を提供する研修会社です。官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた必要な”学び”を、新人から管理職まで幅広く提供し、組織の人材育成を支援しております。特徴としては、その研修で達成したい目標(行動変容)の先にある成果、パフォーマンス(行動変容の結果得らえるもの)までを意識してプログラムを作成することにあります。 

代表取締役社長

五十嵐 康雄

株式会社アイルキャリアはお客様ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修で”学び”を提供する研修会社です。

官公庁・自治体から上場企業、医療法人や学校法人まで業界業種・官民問わず様々なお客様に対して、ご要望と時流をふまえた上で、必要な”学び”を新人から管理職まで幅広く人材育成を支援しております。

サイドメニュー

  • 事例一覧2
    • 事例記事ページ(川口鋳物工業協同組合様)
    • 事例記事ページ(愛媛県研修所)
    • 事例記事ページ(佐賀県自治研修所)
    • 事例記事ページ(蕨市役所)
    • 事例記事ページ(IAC様)
    • 事例記事ページ(宮崎県市町村)
    • 事例記事ページ(宮崎県市町村)一般職員研修3
    • 事例記事ページ(江戸川区)
    • 事例記事ページ(伊勢崎市)
  • 事例一覧3
    • 事例記事ページ(大分県自治人材育成センター)
  • コラム一覧(労働生産性の向上)
    • コラムページ1-1(タイムマネジメント研修とは)
    • コラムページ1-2(タイパ向上研修)
    • コラムページ1-3(仕事の段取り研修)
    • コラムページ1-4(残業削減 研修)
    • コラムページ1-5(ワークスタイル研修)
    • コラムページ1-6(仕事の見える化研修)
    • コラムページ1-7(優先順位づけ研修)
    • コラムページ1-8(イレギュラー対応力向上研修)
    • コラムページ1-9(チームパフォーマンス向上研修)
    • コラムページ1-10(新人早期育成研修)
    • コラムページ1-11(仕事の効率化研修)
    • コラムページ1-12(働き方改革)
    • コラムページ1-13(ワークライフバランス)
    • コラムページ1-14(新人の早期育成)
    • コラムページ1-15(時間管理)
    • コラムページ1-16(生産性向上)
    • コラムページ1-17(時間の使い方)
    • コラムページ1-18(プレイングマネジャー 仕事術)
    • コラムページ1-19(プレイングマネジャー 時間管理術)
    • コラムページ1-20(仕事 家庭 両立)
    • コラムページ1-21(リモートワーク 時間管理)
    • コラムページ1-22(仕事 スピード)
    • コラムページ1-23(タスク管理 上達)
    • コラムページ1-24(キャリアデザイン研修)
    • コラムページ1-25(キャリアデザイン)
    • コラムページ1-26(キャリアの棚卸し 効果)
    • コラムページ1-27(キャリア 定義)
    • コラムページ1-28(キャリアデザインシート)
    • コラムページ1-29(キャリアデザイン 意味)
    • コラムページ1-30(どんなキャリアを積みたいか)
    • コラムページ1-31(キャリア 戦略)
    • コラムページ1-32(キャリア デザイン 書き方 例)
    • コラムページ1-33(キャリア ゴール 例)
    • コラムページ1-34(ビジョン 達成)
    • コラムページ1-35(キャリアプランニング)
    • コラムページ1-36(目標設定 ビジネス)
    • コラムページ1-37(キャリアアセスメント)
    • コラムページ1-38(キャリアチェンジト)
    • コラムページ1-39(エンゲージメント 意味)
  • 2pコラム一覧(労働生産性の向上)
  • 3p コラム一覧(労働生産性の向上)
  • コラム一覧(研修理論)2/2
  • 1p コラム一覧(働き方)
  • 2p コラム一覧(働き方)
  • コラム一覧(研修理論)1/2
    • 資料請求ありがとうございました
  • ★選ばれる理由●
  • 求人情報
  • ピックアップ!
  • 人材育成に関するコラム
    • 五十嵐式、自律型人材育成プログラム
    • メタバースを活用した組織活性化&人材育成
    • 研修DX化
    • 研修一覧
    • タイムマネジメント研修
    • キャリアデザイン研修
    • プレゼンテーション研修
    • プログラム開発(内製化支援)
    • オンボーディング構築
    • 仕事の段取り・タイムマネジメント研修
    • コミュニケーション研修
    • ゲームで学ぶコミュニケーション研修
    • 社内講師(オンライン講師)養成研修
    • プレイングマネージャー・管理者向け研修
    • 新入社員・新規採用職員研修
    • 2・3年目社員・職員研修
    • 中堅社員・中堅職員向け研修
    • コーチング研修
    • メンター研修
    • 【DVD】メンター研修
    • インバスケット研修
    • ファシリテーション研修
    • クレーム対応研修
    • 接客・接遇マナー研修
    • チームビルディング研修
    • 部下力育成研修
    • リーダー育成研修
    • リーダーシップ研修
    • 仕事の質向上・パソコン整理術研修
    • パワーポイント研修
    • 情報リテラシー研修
    • “活Excel”研修
    • ストレスマネジメント講座
    • ディベート・ディスカッション研修
    • ロジカルシンキング研修
    • クリティカル・シンキング研修
    • アサーション研修
    • 意識改革・ビジョン形成講座
    • 会議力向上研修
    • 交渉力向上研修
    • マネジメント研修
    • 採用面接担当者研修
    • 問題解決能力研修
    • ビジネス文書・ビジネスメール研修
    • OJT研修
    • 出前講座担当者研修
    • 営業力向上研修
    • 前向き力向上・モチベーション研修
    • 簡潔ワンペーパー作成研修
    • Webサイト管理者研修
    • 個人対象の講座
    • 講師紹介
    • お客様の声(2022年度)
    • お客様の声(2021年度)
    • 受講者様の声(2020年度)
    • 書籍購入
    • 特典動画のお申込みありがとうございましたのコピー 1
    • メディア掲載・その他
    • 研修実施までの流れ
    • よくあるご質問(FAQ)
    • 個人情報保護方針
    • 無料個別相談会(オンライン)
    • 無料個別相談会のお申込みありがとうございました
    • メールマガジン登録
    • メルマガ登録ありがとうございました
    • メルマガ登録を解除いたしました
  • ダイレクトメール
  • 新着情報_調達企業一覧(補足資料)